
ハワイアンズの昼ショーがリニューアル!
早速チェックしてきました👀!
1.パイナップルプリンセス
元ネタは1961年の歌謡曲!ハワイアンズでも過去のショーで使われていました。
ステージ一体黄色に包まれる演出は、映像で見るより何倍もパーンと華やか!次の曲に続いて先輩たちも登場するので、私が今まで見た中でも史上最高レベルの明るさが舞台に広がっていた印象です!
2.オンザビーチ アット ワイキキ
新人たちの演目かと思いきや、先輩たちが続々登場!キレキレのウリウリさばきを惜しみなく披露してくれます。ステージで培ってきた、自分自身の、それぞれの笑顔を見せてくれるところが大好き!ショー開始直後の無条件な興奮から、クオリティの高い演舞でその感動を確実なものにしていきます。
3.キラキラ オ マウイ
ステージの色をガラッと変える2つ目の衣装!アップスタイルの髪は、先程までとはまた違った上品さを見せますが、はつらつとしたショーの雰囲気はそのまま☆素早いターンにスカートが映えてカッコいい☆
4.バリバリの浜辺
クラウンレス麦わらの衣装や客降り演出など、楽しさを詰め込んだ一曲で、盛り上がりに拍車をかけます。コレまでのイメージだと、上級生がやりそうな演目に思える方も多いのでは!?そういった概念打ち破り演目が、今回のショー「Kāmau!」には多い気がします。
5.ウイラニ
各ショーに1つは必ず用意されているメロウなフラ。前ショーのメロウ演目、ビヨンザリーフも人気で、一部リニューアル時にも続投されたため久しぶりのリニューアルです。個別カメラだとわかりにくいですが、3チームに分かれて踊り、衣装もそれぞれに違いがあります。ゆっくりな曲が持つ独特な間を、たっぷり満たして表現できるダンサーはとっても素敵です!ポスタービジュアルでは最前で、このウイラニの衣装を着ている佐藤彩華さん、柔らかくて表情も良くてさすが!
6.レイアロハ レイ オナオナ
ハロウィンの時期に期間限定で登場していた時の印象が強いこの衣装、今回レギュラーに昇格!アイドルのようなカラフルさは、フラガールの「笑顔」にピッタリです。今回のショーのもう一つの特徴として、ジャンルミックスせず、前半はがっつりフラのセクション、後半はその他のポリネシアの踊りに分かれています。続く体験コーナーまで、どこを切り取っても記憶に残るような、それぞれ強い色を持ったフラが続く印象ですね!
7.アロハウクレレ
体験コーナーでありながら、一番好きかもしれない!すぐに口ずさみたくなるキャッチーな歌がお気に入りです。デビュー1年を迎えた59期生の素晴らしいスキルも堪能でき、体験コーナーもカメラを構えるのに油断を許さない状況!この演目で新人フラガールを覚えていけそうです。
ひとまずここまで!
お気に入りの曲は見つかりましたか!?