ウアケア佳奈子退団記念スペシャルっPt.1
kamakahikilani

いつかは来ると分かっていても…。

やっぱり、初めてハワイアンズに行った時から居たメンバーを送るのはとても寂しい!

私にとってこんなに心を突き動かされる引退は、もうそうそう無い気がします。

会うたびにこっちが嬉しいのに、一緒に喜んでくれてると感じさせるような柔らかい笑顔、見つけるたびに元気をもらいました。この穴は本当に大きいけど、引退までの期間、佳奈ちゃんの活躍を振り返りたいと思います。

ポリネシアサンライトカーニバル「パシフィックアイランド〜海を超えて〜」より

・Ofa Loto

壮大なオープニングの後、選ばれた少人数が残って繰り広げたトンガの世界観。比較的馴染みのあるフラやタヒチではなく、まずこれを持ってくるところがセンス良い!見たことのなかったポリネシアに触れられるオープニングは傑作です!佳奈子さんたちハオロトのメンバーは、しっかりとポリネシアの踊りの魅力を一発目で伝える重要な役目を、完璧にこなしていました!

・ナウワカ

ポイボールを使った、ニュージーランドの特徴的な踊り。ブレずに前を向いたまま笑顔で踊る熟練のフラガール。これもまた、初めて見る者を一気に引き込む、楽しい踊りです!

・Ku'u Lei Awapuhi

癒し要素満載のフラ!感動を誘うと言うよりも、癒しに振り切っているイメージで、今でも大好きな演目です。佳奈子さんの綺麗な指先の表現が光ります(特に最後!)。次に控えるタヒチアンの準備がすぐにできるために工夫された衣装な気がするのですが、このヒラヒラ感が本当に涼しげで最高!当時中堅の佳奈子さんたちが、ショーの大事な部分を支える様子もかっこよかったです。

・Kamakahikilani

当時中堅だった佳奈子さんが、このショー会期中の後半で大抜擢された演目!ファンにとって、出てきた時の喜びは特別なもの。大御所になると、初めから難しい曲を任されて、参加演目の途中変更もほぼ無くなってしまうため、この時にしか楽しめないことなのです。やはり途中抜擢だと、ダンサー自身も嬉しそうに踊っているように見えて…!!レギュラーよりも特別な気がして、私が見た佳奈子さんの踊りの中でも、特別なうちの1つです。

・ティアレアナニ

この曲は、別衣装で出てきて中心で踊っているメンバーがメインなんだけど、周りで残って踊る佳奈子さんを敢えて撮影したちょっとレア映像。お昼のショーにふさわしい、クライマックスを盛り上げる楽しい踊りです。個人的にこの踊りは、これまでの全演目の中でも特に好きで、大好きな佳奈子さんが踊っているところが見れて良かった!

・イリティ

佳奈子さんらしさのあるイリティ。力強い踊りもどこか優しくてふんわり、これを美しくショーの中で表現できたのは、佳奈子さんしかいないと思います!本当に一際視線を惹きつける、唯一無二のダンサー!

とりあえず今回はここまで!次は、夜ショー「全力で、生きる」を中心にお送りする予定です!

おすすめの記事